ことし最後のクラシック倶楽部
木管楽器のスーパースターたちが結成するアンサンブル、レ・ヴァン・フランセ(フランスの風)の登場。
エマニュエル・パユはベルリン・フィルのフルートの首席。
ホルンのラドヴァン・ヴラトコヴィチはクロアチア出身。西のベルリン放送交響楽団の首席ホルン奏者を務めたあと、ソリスト活動に転じる。
バソンのジルベール・オダン、いまそちこち跳んでみると、バソンの会というのが立ち上がっており、オダンは熱烈に激賞されていた。オダン自身のお奨めレコードがあり、「ジャン・フランセ バソンと11弦楽器のための協奏曲」CYBELIA-650。
オーボエのフランソワ・ルルーは1992年から2004年まで、バイエルン放送交響曲楽団の首席奏者。
オーボエはフランソワ・ルルー
プレイエル曲「フルート、オーボエ、ホルン、バソンのための協奏交響曲 第5番 ヘ長調から 第2章と第3楽章」、ドヴィエンヌ曲「フルート、オーボエ、ホルン、バソンのための協奏交響曲 第2番 ヘ長調から 第2章と第3楽章」と演奏されていたようだが、実際に聴き始めたのは、
モーツァルト曲「オーボエ、クラリネット、ホルン、バソンのための協奏交響曲 変ホ長調 K.297b」から。実のところ、次のイベール曲「木管五重奏のための3つの小品から 第1曲」の明るく軽やか、弾む演奏でやっと目が覚めたという情けない今朝でした。
名曲アルバム、青森県民謡「津軽じょんから節」
松田隆行,唄。津軽三味線、澤田勝秋,澤田社中。
津軽三味線の始祖は仁太坊「人まねでなく汝の三味線を弾け」
ウェブのそちこちを読むに時間がかかり、6時55分、やっと、やっと更新
年末は息が切れます。モーツァルトの楽譜が失われたはなしはおもしろかったんですが、調べかねたまま。
年末は息が切れます。モーツァルトの楽譜が失われたはなしはおもしろかったんですが、調べかねたまま。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 室内合唱団「日唱」の第40回定期演奏会があります。指揮は中館伸一氏。題して「受け継がれる魂~祖父・中館耕蔵の足跡をたどって~」(2025.04.15)
- 音楽雑感 これそれ あれこれ(2025.03.25)
- クラシック倶楽部あれこれ(2025.03.01)
- 新ダヴィット同盟(2025.02.12)
- クラシック エラール メモ(2025.02.05)
コメント