クラシック倶楽部ーふってきたクリスマスのめぐみー
イタリアのクラウディオ・モンテヴェルディ、2017年に生誕450年を迎えているという。コンチェルト・イタリアーノの演奏。作曲家、演奏家ともにこれまで聴くことはなかった。大作を2日間にわたっての放映。きょうは第1曲~第8曲。指揮するリナルド・アレッサンドリーニのコメントでは、モンテヴェルディは、初めてオペラをつくった作曲家、音楽にものがたり性を持ち込んだ作曲家、多くの声楽作品をのこしたという。
男声8人、女性2人、リュート2人、その他の楽器と合わせて20人程度の編成。すべて聖書の内容そのまま、父と子と聖霊に栄光を帰す内容。
「聖母のための夕べの祈り」から 第1曲「主よ 救われるべき人に」、第2曲「主は言われた」、
第3曲「私は黒いが愛らしい」、第4曲「息子らよ 主をほめたたえよ」、第5曲「麗しきかな」、第6曲「喜ばしきかな」、第7曲「ふたりの天使」、第8曲「主でなければ」と、忘れ対策に、一応曲名をメモる。2017年武蔵野文化会館収録。

6時37分更新
| 固定リンク
« メリークリスマス! | トップページ | 光を写真で »
「音楽」カテゴリの記事
- 室内合唱団「日唱」の第40回定期演奏会があります。指揮は中館伸一氏。題して「受け継がれる魂~祖父・中館耕蔵の足跡をたどって~」(2025.04.15)
- 音楽雑感 これそれ あれこれ(2025.03.25)
- クラシック倶楽部あれこれ(2025.03.01)
- 新ダヴィット同盟(2025.02.12)
- クラシック エラール メモ(2025.02.05)
コメント