« 盛岡タイムス「楽都のユニゾン」連載第42回 | トップページ | きょうのことば »

オケの台所

Dsc026522
 クラシック倶楽部、自らが「骨董品」といわれてもいるからか、古いものにアンテナが。といっても楽団の歴史がふるいというだけで、演奏は聴くも楽し、見るも楽し、オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラなのだが。1923年創立と聞いて、ああ、軍楽隊の流れだなとさっそくwikipediaに訊くと、「日本で最も長い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団である」「日本で唯一地方自治体が所管する専門吹奏楽団として知られていた」、それが、「2014年4月からは一般社団法人に運営が移管された」とあった。橋下徹市長のときだ。財政厳しくなると、こういう文化部門が削られていくのかなと。何れ、オケの台所はいずこも厳しそう。

|

« 盛岡タイムス「楽都のユニゾン」連載第42回 | トップページ | きょうのことば »

デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オケの台所:

« 盛岡タイムス「楽都のユニゾン」連載第42回 | トップページ | きょうのことば »