大信田時子さん&佐藤由紀子さんの「青の会」出品絵画
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
女流詩人のOさん。彼女と話したくなって訪問したのはいつであったか。その時は出かけているということであったが、間もなく帰られた。そこへアメリカ出身のALTの女性が現れ、成り行きで、一緒に「村の小さき教会」などをうたう。彼女が「えーと、いちばん好きなことばは」といった。わたしは、すかさずに「信頼」ということばを思い浮かべていた。「英語で信頼は何という、どれがいちばんふさわしいの?」と訊くと、辞書をひいてくださって、3通りあるが、「 trust 」がよいだろうということに。
疑いは何も生産性にはつながらない。特捜であるなら、犯人をあげもするだろうけれども、ふつうの人間関係では、疑いは、何ももたらさない。マイナス思考と苦しみと自分を切り刻み傷つけるだけになる。「 trust 」、何という素晴らしいことばだろう。「信頼」こそが、自分を生かし、自分をプラスに導くと信じる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
きょうの盛岡タイムスに、当ブログの筆者が寄稿している「楽都のユニゾン 鳥取春陽と太田カルテット」の連載第29回が載っています。コンビニでお求めいただけますので、購読いただければ嬉しく思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先週の教会の説教は『福音の奥義』 (國光勝美牧師) 、聖書引照は、コロサイ1:24~29でした。
1:24今、私は、キリストのからだ、すなわち教会のために、私の身をもって、キリストの苦しみの欠けたところを満たしているのです。キリストのからだとは、教会のことです。 1:25私は神からゆだねられた務めに従って、教会に仕える者となりました。あなたがたに神のことばを、 1:26すなわち、世々の昔から多くの世代にわたって隠されてきて、今は神の聖徒たちに明らかにされた奥義を、余すところなく伝えるためです。 1:27この奥義が異邦人の間でどれほど栄光に富んだものであるか、神は聖徒たちに知らせたいと思われました。この奥義とは、あなたがたの中におられるキリスト、栄光の望みのことです。 1:28私たちは、このキリストを宣べ伝え、あらゆる知恵をもって、すべての人を諭し、すべての人を教えています。すべての人を、キリストにあって成熟した者として立たせるためです。 1:29このために、私は自分のうちに力強く働くキリストの力によって、労苦しながら奮闘しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いっしょに咲いてもいたけれど
綿毛になっちゃ仕方がない
そろそろ
お先に失礼するよ
いつ吹くかもわからない
どこに吹くかもわからない
気の向くままに浮き沈む
風の乗り物にのって
まもなく僕は旅に出る
水色の空を感じながら
こっちかな
あっちかな
僕が着地するのは
どっちだろうと
そこいらじゅうを見まわしている
りっぱなりっぱな目標も
より所もなく
ふわふわと
あくびをしたりこらえたり
目をつむっては瞬きしながら
僕の危うげな低空飛行
僕は
僕の知らないうちに
そこがどこかは知らないけれど
やがては
ふわりと地に落ちて
やがて芽吹いて
やがて咲く
黄色いきいろい
小さな花の
たっくさんの花弁の中で
ふふふ
ふむふむ
くすくすと
虫なんかにも愛想して
そこでぐんぐん根をのばし
光をいっぱい身に浴びる
てらうことなく
そのまんま
つくねんのほほん
笑い咲く
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
GWの最終日です。一昨日、パソコンを新しくし、きのうデーターを移行してもらい、不慣れながら何とか更新しています。
去年、枝をかなり刈りこみ、丹念に樹皮をはがした白っぽい葡萄の樹肌のそちこちに、新しい芽がぷちぷちと吹きだしています。咲こう、実ろうとする生命力が、いま、湾曲するこの樹木のうちに漲っています。「我は葡萄の樹、なんじらは枝なり。人もし我におり、我また彼におらば、多くの果を結ぶべし」ということばが浮かびました。
まわりには、真っ赤な木瓜、そして黄色い山吹がたわわに咲き、ことしやっと花房をつけた大手毬の花が、まだ緑色をして、爽やかな朝の空気をいっぱいに吸いこんでいるようです。
先週の教会の説教は『奥義なるキリスト』 (國光勝美牧師) 、聖書引照は、コロサイ1:24~29でした。
1:24今、私は、キリストのからだ、すなわち教会のために、私の身をもって、キリストの苦しみの欠けたところを満たしているのです。キリストのからだとは、教会のことです。 1:25私は神からゆだねられた務めに従って、教会に仕える者となりました。あなたがたに神のことばを、 1:26すなわち、世々の昔から多くの世代にわたって隠されてきて、今は神の聖徒たちに明らかにされた奥義を、余すところなく伝えるためです。 1:27この奥義が異邦人の間でどれほど栄光に富んだものであるか、神は聖徒たちに知らせたいと思われました。この奥義とは、あなたがたの中におられるキリスト、栄光の望みのことです。 1:28私たちは、このキリストを宣べ伝え、あらゆる知恵をもって、すべての人を諭し、すべての人を教えています。すべての人を、キリストにあって成熟した者として立たせるためです。 1:29このために、私は自分のうちに力強く働くキリストの力によって、労苦しながら奮闘しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント