« はじめにことばありき | トップページ | お茶の木と十六羅漢 »
きょうは、八幡宮方向に進路をとる。さらに茶畑に進むと、石造十六羅漢がある。江戸の四大飢饉の餓死者の供養に造られたという。盛岡市指定の有形文化財だ。この公園にあるお茶の木に、いま花が咲いているのに気づいた。白い5弁の花びらに、おしべが黄色い花粉をまとっている。お茶の木に花が咲くことは考えてみたこともなかった。カメラを持ってこなかったことが残念だった。 撮りためた写真の中から一枚を。
2017年11月 6日 (月) デジカメ | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 茶の花咲く:
コメント