感謝なことです
きょうはランチ。主人が行こうとひと声。まさか真珠湾攻撃記念ではないだろう。それにしても勝ち目のない戦争をしかけたものだ。勝ち目がある戦争ならいいとは思わないけれど。
ここのところ運動不足。メリハリのない暮らしになっている。
きょうは何をしただろうか。やはり細かく書いておく必要があると思いつつもなかなか。朝のうちに、ボランティアでお茶会を開いて下さるというこの地域の方にご挨拶と日時のお願い。民生関係を4軒回ってからコーヒータイム。そう、きょう書こうと思ったのは、ホームヘルパーさんの見守りの有難さ。もしこれが無かったなら、家族の方々や見守りの責任を負う方々がどれほど心配、不安を抱えなければならなかった事か。どうしておられるかなとドアを開けたときに、まな板で青菜を刻んでお料理を作ったり、お掃除をして下さっているヘルパーさんのすがたに会うと、心からほっとするのです。
午後は宮古市の友人からのお電話で、今こちらに来ているということで自転車で急行。帰ってみると文芸誌関係の連絡メールが来ている事に気づく。
朝はやくからの電話、いらしてくださった地域の方々のおはなし、夕方からの身内を含めての5件の電話。ありがとうございます。感謝なことです。ありがとうございます。恐縮です。そしてきょうの終わりに神さま、有難うございました。
※写真は昨年11月の高松の池。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あれこれ (2022.12.03)
- あれこれ (2022.11.26)
- 秋はどこに来てるかな(2022.10.29)
- TVをどんなふうに(2022.10.22)
- パキスタンの水害 (2022.09.17)
コメント