山崎美貴子先生の著書
「ここに来てはじめて美しい紅葉を見ました。みなさんも是非見ていってください」と山崎先生が花巻での講演のときに仰った紅葉をアップ。
研修内容は載せませんが、おはなしに大変心がこもっており、教えられたことが多くありましたので、先生の著書だけでもご紹介させていただきます。
「社会福祉援助活動の展開」(岩崎学術出版)
「ボランティア活動のひろめ方」(第一法規)
山崎美貴子先生のご経歴
1935年インドネシア生まれ。立教大学大学院終了後、英国マンチェスター大学院に留学。明治学院大学教授・副学長、神奈川県立保健福祉大学長を経て、2011年から同顧問に就任。
日本社会福祉学会理事、日本ソーシャルワーク学会理事、日本キリスト教社会福祉学会理事、日本福祉教育・ボランティア学会長などを歴任、現在は「広がれボランティアの輪」連絡会議会長、東京ボランティア・市民活動センター所長を務め、我が国のボランティア、NPO活動の推進に精力的に尽力。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 盛岡タイムスに連載の「楽都のユニゾン」第62回が出ました。(2019.08.23)
- 盛岡タイムスの連載「楽都のユニゾン」第61回が出ました(2019.08.09)
- 盛岡タイムスに連載の「楽都のユニゾン」第59回が出ました(2019.07.12)
- 「楽都のユニゾン」連載第58回がでました(2019.06.28)
- 第26回小川未明文学賞大賞ちばるりこ著『スケッチブックー供養絵をめぐる物語ー』が出版されました(2018.12.21)
コメント