« ケニア テヌウェク病院支援チャリティーバザー インマヌエル盛岡キリスト教会 6月27日午後1時~2時半 | トップページ | 緑に心やすらぐ »

花たちの生命力

20150601_075548

20150601_075838

20150601_080243

20150601_075649

20150602_065406

 薔薇を、伐る時季ではないと知りつつも、大掛かりに剪定。もしかすれば死んでしまうかもしれないと覚悟していたところ、これまで芽吹いたことのない個所から、まるで樹皮を切っ先で破るように次つぎに芽の先が現われたときには、その生きよう、伸びよう、咲こうとする力強さに感激。そしていま、花が例年よりも大きく芳しく咲いています。

 6月1日(月)に、叔母が私にスケッチブックと透明水彩絵の具、筆をプレゼントしてくれたのですが、花々の美しさもそうですが、この美しさの底に秘められた生命力を描くことができたならどんなに幸いでしょうか。

20150603_210731


|

« ケニア テヌウェク病院支援チャリティーバザー インマヌエル盛岡キリスト教会 6月27日午後1時~2時半 | トップページ | 緑に心やすらぐ »

デジカメ」カテゴリの記事

コメント

maruseiさま
コメント有難うございます!
 写真のバラは、Gさんが引っ越されるときに、我が家にくださったものです。私がいないあいだに置いていって下さった事もあり、名前は聞かないでしまいました。Gさんご夫妻は、植物によるセラピーのプロであり、あらゆる植物を研究的に集めておられたので、恐らくこれも育ちやすいと知っていて買われたと思います。今回でもわかりましたが、強いです。土を選ばずに植えましたがこの通り。去年から肥料も与えていません。
 以前に通りかかった方が、名前を調べて届けてくださいました。ところが忘れてしまっていて、今書いたものを探しましたが、何しろ紙類がたまりにたまりすぐに出てきません。お恥ずかしい。検索しましたが、特定しかねました。近々にと確約はできませんが、わかりましたらお知らせします。
 よい薔薇にめぐり合うといいですね。
神様は、私にぴったりの薔薇を運んできてくださったのだな、maruseiさんのコメントを読んで、そう感じました。

投稿: 中ぶんな | 2015年6月 4日 (木) 22時57分

毎年、バラの鉢植えを買ってきては冬にダメにしてしまいます。
もうワタシにはバラは育てられないんだな・・・と思いつつ、今の時期になると、
バラが欲しくて欲しくてつい買ってしまいます(^_^;)

近所の方がすごく高いバラ用の肥料を買ったら見事に咲いたという話を聞き、
そういうものなの??って思ったりしています(>_<)

投稿: marusei | 2015年6月 4日 (木) 22時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花たちの生命力:

« ケニア テヌウェク病院支援チャリティーバザー インマヌエル盛岡キリスト教会 6月27日午後1時~2時半 | トップページ | 緑に心やすらぐ »