雑感
ここのところ、ニュースといえば自然災害、戦争、デング熱など、暗いニュースが多い。圧倒される中で、自分はいったい何やってんの? 何れ大したことはやってない。正直なところブログの更新にも意義を見いだせなくなっている。ただ、このようなときに、何らかの救いに通じることならば、無駄ではないかもしれないと思える。洗脳かとの印象を与えるとしても、イエスさまのことを書くのは無駄ではなく、そのうちにあるときには明るみを覚える。実際神が存在しないとしたら、この世の暗闇の深さはどれほどであろうか。
絵筆で人物を描くことがどれほど難しいことか、昔カンバスを立てて挑戦したことがある。上手くいった為しがない。近頃、言葉を連ねて人物を著わすのも、実はなかなか難しいことであるのに気付いた。著わし得ない、ある場合にはただの一側面、またある場合には奥にあるものを見いだせないままに書いてしまっている。何れ一朝一夕にできるはずがないのだ。
このブログにも何人かの方々を書かせていただいたが、本人にしてみれば心外だったこともあられたかと思う。
きょう、ほんとうは文藝仲間の活躍を載せようとPCを開いたのだが、その方の活躍もすばらしいのだけれども、仲間たちの中には、まだ書籍化しないまでも、時代の背景などを克明に調べ上げ、その時代の事件を盛り込んで、面白い作品を熱心に書いておられる方や、質のよい童話などを書き続けておられる方々もある事に思いが及び、つい雑感を書き綴っている。きょうはここまでかな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あれこれ (2022.12.03)
- あれこれ (2022.11.26)
- 秋はどこに来てるかな(2022.10.29)
- TVをどんなふうに(2022.10.22)
- パキスタンの水害 (2022.09.17)
コメント