アゲハの幼虫
去年、時子さんのところから貰い受けた幼虫はカラスアゲハでしたが、今年はどうもナミアゲハのようです。若令幼虫のときには、白と黒のまだらの光沢のないごつごつした感じでしたし、腹脚の上に白線があります。いまサンショウの葉っぱを水盤に立てて飼育しています。もう一匹いたのですが、忽然とすがたを消しました。玄関の中に置いたところ、いなくなったときにスズメバチが1匹迷い込んで凄い翅音をたてていました。襲われた可能性があります。
庭の虫もずいぶんと減っています。例年まで、必ず一度はセスジスズメの真っ黒な幼虫がさっさかと移動していく姿が見られたものですが、今年はまったく見かけませんでした。
何れ無事だったこの1頭が順調に育っています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あれこれ (2022.12.03)
- あれこれ (2022.11.26)
- 秋はどこに来てるかな(2022.10.29)
- TVをどんなふうに(2022.10.22)
- パキスタンの水害 (2022.09.17)
コメント