大信田時子 人物画展7 ー2013/5/1~ 15 画廊喫茶ママー
今さっきまで、きょうの宮城県震度5弱、三宅島の震度5強に関するTVニュースを見ながら、ふとアポロ13号の宇宙飛行士の生還が過った。絶望的な状況の
中で、地上の科学者たちが最後まであきらめずに、極限まで知力、体力を振り絞って、ついに飛行士たちを生還に導いた感動的な実話だ。たて続く地震のニュー
スに、若干ネガティブに傾いていた気分がなぜか一挙に引き揚げられた。
それできょうアップしようと思っていた絵画展を、予定通りにアップしようと思う。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
きのうは、この地域の「いきいきサロン」がありました。お茶っこおあげんせという呼びかけに、これを盛り立ててあげましょう、或いは、家にこもっていないでちょっと世間の空気を吸いましょうと出かけてくださfった方々がおり、そして私も参加させていただきました。みなさまの温かさに感謝したことです。
家の前の小路を歩きながら、数年前に亡くなった方の庭先に青々とまぶしいフキノトウを見ながら、救急車で何度か運ばれたけれども、そのたびに回復し、帰宅された方だったと思いだす。そしてまた別な路地を歩いたところの空き家を見ながら、ここの方は行儀作法から裁縫までを多くの方々に教えた方だったと思いだす。あの人もこの人もいったいどこへ行ってしまったのか。ほんとうに今居られる方々がひとりも欠けることなく、お元気なすがたで歩き続けていただきたい、家の前を、こちらの小路を、向こうの大通りをと願わずにはいられない。
私の友だちのお母さんは90過ぎ。ケアマネージャーさんが、「100歳を目指しましょう」と言ったところ、不思議そうに頸を傾げ考え込んでから「120歳までなら」と答えたそうです。
| 固定リンク
「催事のご案内」カテゴリの記事
- クリスマス会のご案内(2018.12.04)
- 天沼三津子 七宝ジュエリー展のご案内 & 音楽ちょっと(2018.11.28)
- バザーのご案内(2018.06.22)
- 「バイブル・メッセージ&ミニコンサート」のご案内(2018.06.04)
- 大信田時子さんの人物画展12 のご案内です(2018.04.25)
コメント