第47回「音楽の夕べ」~共に生きる~ 宮古ジュニア弦楽合奏団コンサート
今年はやむを得ない事情から、宮古市で開かれる「音楽の夕べ」に行きかねた。大変残念だった。
去年は東日本大震災で、「音楽の夕べ」の開催は厳しいのではと思っていたところが、思いがけず国内外からの支援があり、津波で楽器を失った宮古ジュニアの生徒たちに楽器がプレゼントされるなどし、幾多の困難を乗り越えて開催に漕ぎ着けている。
そして今年また、「音楽の夕べ」は途切れることなく開催されました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
3・11という未曾有の大災害を如何にして乗り越え、梅村ヴァイオリン教室が沿岸の宮古の地に音楽を灯し続けたかを、私は皆さまに知っていただきたく、これを「パッヘルベルの『カノン』」と題し小説化し、文芸誌『天気図VOL10』(ツーワンライフ刊)に掲載いたしました。まだ盛岡市の書店にも出ておりますし、県下の書店、または出版社に問い合わせていただくこともできます。どうかご覧いただき、大正時代からの伝統をもち、宮古市の音楽活動の拠点、核ともなっております梅村ヴァイオリン教室をご支援いただきたくお願い申し上げます。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 室内合唱団「日唱」の第40回定期演奏会があります。指揮は中館伸一氏。題して「受け継がれる魂~祖父・中館耕蔵の足跡をたどって~」(2025.04.15)
- 音楽雑感 これそれ あれこれ(2025.03.25)
- クラシック倶楽部あれこれ(2025.03.01)
- 新ダヴィット同盟(2025.02.12)
- クラシック エラール メモ(2025.02.05)
コメント