第41回盛岡芸術祭管弦楽部門「春のコンサート」 ーシンフォニエッタ・盛岡ー2012年5月19日(土)18時開演 マリオス小ホール
桜はまだかなと見上げては通りを行き来していたところ、きょうやっと夕刻のTVに開花ニュースが入った。盛岡地方気象台の桜の標本木は盛岡城跡公園内にある。去年は4月20日の開花だった。感覚的には2週間も遅れているのではと思っていた。「春よこい、早くこい」がいつしか「遅い、遅い」となっていたが、実際には去年よりたった4日遅れ。いよいよ盛岡のそちこちの公園、校庭、公民館、街路にはわくわくと桜雲がわく。これで5月への弾みもついた。5月はシンフォニエッタ・盛岡の春のコンサートです。
♪プログラム♪
モーツァルト :交響曲第5番変ロ長調K22
オペラ「皇帝ティートの慈悲」序曲
フォーレ :劇音楽「マスクとベルガマスク」抜粋
佐藤公治編曲集:「岩手の歌メドレー(仮)」
「涙のトッカータ」ほか
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 室内合唱団「日唱」の第40回定期演奏会があります。指揮は中館伸一氏。題して「受け継がれる魂~祖父・中館耕蔵の足跡をたどって~」(2025.04.15)
- 音楽雑感 これそれ あれこれ(2025.03.25)
- クラシック倶楽部あれこれ(2025.03.01)
- 新ダヴィット同盟(2025.02.12)
- クラシック エラール メモ(2025.02.05)
コメント