天沼三津子第11回 七宝に遊ぶ展 ー喫茶ママ2012/4/16(月)~4/30(月)ー
ことしの2月に第25回国際七宝・ジュエリーコンテストで奨励賞を受賞した天沼三津子さんが盛岡市本町通りにある喫茶ママで個展を開きます。手間を厭わない丹念な手仕事、春のつまったジュエリーの数々をご覧ください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
きょうは一日苦にならない程度の小雨がぱらついていましたが、夕方から道行く人たちが傘を片手にしていました。
きのうはほんとうにこの不順な天気の間隙にもたらされた好天だったようです。談話室で、口調はゆっくりであるけれども、活き活きとお話をしておられた95歳の三田照子さんの表情が思い出されます。活き活きした表情は年齢の如何を問わず周囲の人々の心を明るくし元気をくれるものだと思いました。
インドネシア・スマトラ沖地震が東日本大震災のちょうど13ヶ月目のきょう起きている。ふといま一旦資料的なものを漁ったあとにはがらりと口調が変わる自分に気づいたが、それは兎も角、この辺りでは2004年~12年にかけてM7、2~9、1が9回観測されている。きょうはM8、7。2004年が9、1で20万人が犠牲になっている。勿論数字だけで測れない深刻さがどれほどにあることか。私はあのとき、心は痛んだけれども正直まだまだ対岸の火事のような感覚であった。けれども3・11以降は他人事ではない。被害状況が明らかになるのには時間がかかるだろう。
この雨音を聞くにつけても、このようなときに緊張感を持ちながらも平常心でできる限り明るくいたいものと思う。眉間に皺は周囲の人たちの心をどれほど暗くするかに気づく。それでなくとも不安材料の多いこの頃だ。「できます」と断言できないまでも、せめてそのように心がけよう。
| 固定リンク
「催事のご案内」カテゴリの記事
- クリスマス会のご案内(2018.12.04)
- 天沼三津子 七宝ジュエリー展のご案内 & 音楽ちょっと(2018.11.28)
- バザーのご案内(2018.06.22)
- 「バイブル・メッセージ&ミニコンサート」のご案内(2018.06.04)
- 大信田時子さんの人物画展12 のご案内です(2018.04.25)
コメント