« きょうのことば ー『御子を囲む人々 2』ー | トップページ | クリスマス礼拝・祝会・キャンドルサービスはいつ? »

2010年8月現在の中洞牧場

  随分と酪農から離れてしまっていますが、それというのも、自ら牧場に出かけまた再び酪農を体験させていただくなどの時間を取るのがとても難しいことから、ついつい疎遠になっておりました。10月6日でしたでしょうか、このブログに記載されてある中洞牧場が現在とは違っているのではないかと、現在の牧場のURLを頂いたことがありました。一旦は書いたのですが、誤操作で記事を消してしまいそのままに。しかし早師走。年を越すまえに、それを転載するだけでもと書かせていただく次第です。(青い字の部分が転載です)

牧場の概要
 山地酪農実践の拠点である中洞牧場は、三陸海岸から20km ほど入った山間部に位置しています。
 岩手県の約6割を占める北上山地は、本来、なだらかな地形と豊かなシバ草地、そして白樺林が広がり野生動物が多く生息する自然豊かな地です。
 中洞牧場は、株式会社企業農業研究所を事業主体として、2010年春から再構築計画を進めています。 2011年の夏〜秋には、乳製品製造プラントや研修宿泊設備も完成します。また、牧場の一角を利用して、新時代の農業ともいえる「自然栽培農業=無肥料・無農薬栽培」にも挑戦してまいります。どうぞお楽しみに。

<中洞牧場の概要> 2010年8月現在

所在地 岩手県下閉伊郡岩泉町上有芸水堀287 〒027-0505
電話:050-2018-0112 ファクシミリ:050-2018-0178

スタッフ 7名
面積 50ha( 自然栽培農場1ha含む )
頭数 約50頭
平均乳量 2,200〜2,400ℓ/頭/年
事業主体 株式会社企業農業研究所


 事業主体は株式会社企業農業研究所とありますが、株式会社企業農業研究所は(株)リンクの関連会社が3社あるうちの1社です。(株)リンクは東京都港区赤坂にあり、業務内容はIT系、物販系、農系(岩手中洞牧場の乳製品の製造・販売、山地酪農場構築のコンサルティング)、広告系、その他となっています。売上高は2010年5月期で37億9600万円です。

 当然のことながら、しあわせ乳業と袂を分かってからは独自の経営路線を歩み、(株)リンクの関連会社である今日です。

|

« きょうのことば ー『御子を囲む人々 2』ー | トップページ | クリスマス礼拝・祝会・キャンドルサービスはいつ? »

農林水産」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年8月現在の中洞牧場:

« きょうのことば ー『御子を囲む人々 2』ー | トップページ | クリスマス礼拝・祝会・キャンドルサービスはいつ? »