雑感
今しがた番組表も見ずに気まぐれにTVをつけてみると、アーノンクール指揮のバッハのミサ曲ロ短調だった。1月の盛岡でのヘルムート・リリング先生指揮のロ短調が思い出された。あの出だしの素晴らしさがいまもって鮮やかにある。TVの視聴と生演奏を比べることはできないと思うが、息を呑んだ一瞬だった。盛岡バッハ・カンタータ・フェライン、仙台宗教音楽合唱団&オーケストラ・アンサンブル金沢だった。
アーノンクール、もっと聴きたくはあったが、時間の関係でキリエのみでTVを消す。
きょう久しぶりに、もりおか童話の会にすこし遅れて出席。年頭に遅れないようにと言ったはずだったが…。目標を立てるのは良いが、先のことは断言できるものではないなと思う。歴史のこと、中国の興味深いはなし、果ては料理のことまでが話題となり久しぶりに書く仲間たちから刺激を貰う。
さて明日に向かって動き出すとすれば、先ずは必要なのが睡眠。と気づいたなら0時すぎてしまった。アーノンクール盤を探していた時間が余計だったよう。これも成り行き。かくして土曜日のカレンダーに穴。完璧はかくも難しい。ただ今0時8分。いや24時8分とでも言っておこう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あれこれ (2022.12.03)
- あれこれ (2022.11.26)
- 秋はどこに来てるかな(2022.10.29)
- TVをどんなふうに(2022.10.22)
- パキスタンの水害 (2022.09.17)
コメント