実と花
ボケの実
ブルーベリーのまだ青い実
レッドカーラントのまだ青い実
岩手も梅雨入り。午後から用足しで4ヶ所あるいた。雨が降っていたこともあり、ひさしぶりに車を使った。
二週間ばかりまえに、自宅近くで、対向車に道を譲ろうとある駐車場に左折したところ左のドアに傷をつけたのみならず、死角に入った低く積まれたブロック塀を崩してしまった。何回か車がぶつかっていたために脆くなっており、いとも簡単に音もなく崩れた。駐車場の持ち主にお詫びをしたり、車の塗装やブロック塀の修理やらで思わぬ出費となった。こういったリスクを避けるには、やはりスクーターか自転車が安心である。
明治橋を渡るとき、北上川が濁流となり、水位がかなり高くなっていた。雫石川と中津川が合流して溢れるさまは壮観を通り越し恐ろしくなることがある。河川を管理できない場合には甚大な被害となるだろう。水の凄まじい破壊力を推測させる。
一日中雨だった。23時過ぎたいまも降っている。しかしこの雨で大気は洗われ、山の木の実も草の実も果樹の実も日ごとに大きくなっている。潤う緑がほんとうに豊かだ。このいのちの源を見失わない限りは、このような命脈に繋がり生き続けることができるのだ。
「わたしはぶどうの木で、あなたがたは枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人の中にとどまっているなら、そういう人は多くの実を結びます。」ヨハネ15:5
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 日曜日のおはなし『主イエスの御名ー2』(2016.06.12)
- 雪景色(2013.11.29)
- 9月の朝に励まされ(2013.09.30)
- 岩手県庁(2013.09.28)
- 白鳥(2013.01.10)
コメント