« ホースセラピー | トップページ | 春の訪れ »

春子谷地(はるこやち)

013

  岩手山麓滝沢村春子谷地です。標高約2000メートルの岩手山が間近に見えます。

 近くには水芭蕉の群落が。4月末頃、ちょうどカタクリの開花と足並みをそろえて咲きます。ことしはもうすこし早いかも。

 左の建物はここを気に入り移住した方の喫茶店です。この日水曜日はお休みでした。写真撮りのためちょっと駐車場を拝借。

 岩手山がもっと雄大に入るスポットがあるのですが、積雪のためうまく車を停めることができませんでした。すばらしい眺めなので、そこは是非ご自分の目でたしかめてください。

 これは先週水曜日に撮った写真です。除雪された駐車場から楽をして撮った写真の出来具合をお目に掛けました。電信柱、送電線が入らないようにするには深い雪の中を漕いでもっと前の方に進むか、あるいは背後にある小高い別荘地帯に登って高さを確保するしかなさそうです。

|

« ホースセラピー | トップページ | 春の訪れ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春子谷地(はるこやち):

« ホースセラピー | トップページ | 春の訪れ »